|
|
|
過去の研究会 |
(2013年2月)
-
2013年2月開催 講演会・ワークショップ
(1)
日時: 2013年2月13日(水)15:00-18:00
場所: 東京外国語大学本郷サテライト4階セミナー室
(東京都文京区本郷 2-14-10)
題目: 「トルコにおける歴史学とトルコ歴史財団(Tarih Vakfi)」
講演者:オクタイ・オゼル(トルコ、ビルケント大学)
使用言語:トルコ語(通訳なし)
(2)
日時: 2013年2月14日(木)15:00-18:00
場所: 東洋文庫2階講演室
(東京都文京区本駒込 2-28-21)
テーマ:Households and population in the Ottoman and Iranian registers
発表者:
・Oktay OZEL:
Rural Populations in Anatolia according to the 16th and 17th Ottoman Registers
・阿部尚史(日本学術振興会):
The Households and Inhabitants in 19th Century Iranian City: Case of Tabriz
・高松洋一(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所):
Ottoman Population Registers of 19th Century Istanbul
使用言語:英語
(2012年12月)
-
2012.12.21開催
●2012年度第9回研究会●
日時: 2012年12月21日(金)15:30-20:30
場所: 財団法人東洋文庫7階会議室
(東京都文京区本駒込 2-28-21)
担当者: 渡部 良子
(東京大学文学部・非常勤講師)
題目: 「前近代ペルシャ語簿記術論の具体的考察:14世紀簿記術論 Resale-ye
Falakiyye dar Elm-e Siyaqat(ヴァルター・ヒンツ校訂)講読 第7章p.68から」
(2012年11月)
-
2012.11.30開催
●2012年度第8回研究会●
日時: 2012年11月30日(金)15:30-20:30
場所: 財団法人東洋文庫7階会議室
(東京都文京区本駒込 2-28-21)
担当者: 熊倉 和歌子
(日本学術振興会特別研究員/財団法人東洋文庫)
題目: 「前近代ペルシャ語簿記術論の具体的考察:14世紀簿記術論 Resale-ye
Falakiyye dar Elm-e Siyaqat(ヴァルター・ヒンツ校訂)講読 第7章p.61から」
(2012年10月)
-
2012.10.19開催
●2012年度第7回研究会●
日時: 2012年10月19日(金)17:30-20:30
場所: 財団法人東洋文庫7階会議室
(東京都文京区本駒込 2-28-21)
担当者: 熊倉 和歌子
(日本学術振興会特別研究員/財団法人東洋文庫)
題目: 「前近代ペルシャ語簿記術論の具体的考察:14世紀簿記術論 Resale-ye
Falakiyye dar Elm-e Siyaqat(ヴァルター・ヒンツ校訂)講読 第7章p.57から」
(2012年9月)
(2012年8月)
-
2012.8.20-21開催
●2012年度第5回研究会●
日時: 2012年8月20日(月), 21日(火)10:00-17:00
場所: 財団法人東洋文庫7階会議室
(東京都文京区本駒込 2-28-21)
担当者: 阿部 尚史
(日本学術振興会特別研究員/日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所)
渡部 良子
(東京大学文学部非常勤講師)
題目: 「前近代ペルシャ語簿記術論の具体的考察:14世紀簿記術論 Resale-ye
Falakiyye dar Elm-e Siyaqat(ヴァルター・ヒンツ校訂)講読 第5章、第6章」
(2012年7月)
-
2012.7.13開催
●2012年度第4回研究会●
日時: 2012年7月13日(金)17:30-20:30
場所: 財団法人東洋文庫7階会議室
(東京都文京区本駒込 2-28-21)
担当者: 阿部 尚史
(日本学術振興会特別研究員/日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所)
題目: 「前近代ペルシャ語簿記術論の具体的考察:14世紀簿記術論 Resale-ye
Falakiyye dar Elm-e Siyaqat(ヴァルター・ヒンツ校訂)講読 第4章 p. 26から」
(2012年6月)
-
2012.6.22開催
●2012年度第3回研究会●
日時: 2012年6月22日(金)17:30-20:30
場所: 財団法人東洋文庫7階会議室
(東京都文京区本駒込 2-28-21)
担当者: 阿部 尚史
(日本学術振興会特別研究員/日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所)
題目: 「前近代ペルシャ語簿記術論の具体的考察:14世紀簿記術論 Resale-ye
Falakiyye dar Elm-e Siyaqat(ヴァルター・ヒンツ校訂)講読 第4章 p. 25から」
(2012年5月)
(2012年4月)
(2012年2月)
-
2012.2.9, 14開催
●2011年度東文研セミナー●
日時: 2012年2月9日(木)17:00-19:00
場所: 東京大学東洋文化研究所 3階 第一会議室
(東京都文京区本郷 7-3-1 東京大学本郷キャンパス内)
講演者: ビルギン・アイドゥン氏(イスタンブル・メデニイェト大学)
Prof. Dr. Bilgin AYDIN (Istanbul Medeniyet University)
タイトル:オスマン朝の御前会議通訳官について Osmanli Imparatorlugunda Divan-i Humayun Tercumanlari
言語: トルコ語(通訳なし)
共催: 文部科学省「特色ある共同研究拠点の整備の推進事業」東洋文庫拠点公募研究
●2011年度講演会●
題目:羽田記念館講演会「オスマン朝の法廷記録簿について」
主催:京都大学大学院文学研究科附属 ユーラシア文化研究センター羽田記念館
共催:京都外国語大学国際言語平和研究所・文部科学省委託事業「特色ある共同研究拠点の整備の推進事業」イスラーム地域研究東洋文庫拠点
日時: 2012年2月10日(金)16:00-
場所: 羽田記念館(京都大学大学院文学研究科附属 ユーラシア文化研究センター)
講演者: ビルギン・アイドゥン(イスタンブル・メデニイェト大学文学部歴史学科長)
発表言語:トルコ語 日本語通訳あり
●2011年度セミナー●
日時: 2012年2月14日(火)15:30-18:00
場所: 財団法人東洋文庫2階講演室
(東京都文京区本駒込 2-28-21)
発表者: ビルギン・アイドゥン氏(イスタンブル・メデニイェト大学)
Prof. Dr. Bilgin AYDIN (Istanbul Medeniyet University)
題目: オスマン朝の宮廷俸給台帳についてOsmanli Saray Mevecib defteri
言語: トルコ語(通訳付)
(2012年1月)
(2011年12月)
(2011年11月)
(2011年10月)
(2011年7月)
(2011年6月)
(2011年5月)
(2011年4月)
(2011年2月)
(2011年1月)
-
2011.1月開催
●2010年度東文研セミナー●
日時: 2011年1月31日(月)17:30-19:30
場所: 東京大学東洋文化研究所 3階 第一会議室
(東京都文京区本郷 7-3-1 東京大学本郷キャンパス内)
地図をご参照ください。
講演者: ビルギン・アイドゥン氏(マルマラ大学)
タイトル: 「ディーヴァーヌ・ヒュマーユーンおよび関連重要文書体系の構造と変容」
言語: トルコ語
共催: 研究班「オスマン帝国史の諸問題」・文部科学省「特色ある共同研究拠点の整備
の推進事業」東洋文庫拠点公募研究
●2010年度第7回研究会●
日 時: 2011年1月21日(金)17:30-
場 所: 東洋文庫7階会議室1
〒113-0021 東京都文京区本駒込2-28-21
報告者: 阿部 尚史(東京大学大学院総合文化研究科グローバルCOE・特任研究員)
題 目: 「前近代ペルシャ語簿記術論の具体的考察:14世紀簿記術論 Resale-ye
Falakiyye dar Elm-e Siyaqat(ヴァルター・ヒンツ校訂)第6章、p.53、5行目から」
(2010年12月)
(2010年10月)
(2010年7月)
(2010年6月)
(2010年5月)
(2010年4月)
(2010年1月)
オゼル先生は1961年に生まれ、アンカラのハジェッテペ大学を卒業された後、1993年マンチェスター大学で博士号の学位を取得され、1998年よりビルケント大学の歴史学科で教鞭をとられています。ご専門はオスマン朝の社会史で、とくに人口史を中心にご研究されていますが、トルコにおけるオスマン朝のヒストリオグラフィーに関する論考も精力的に発表されております。
主要業績として以下のものがあります。
・Changes in Settlement Patterns, Population and Society in Rural Anatolia: A Case Study of Amasya (1576-1642), (Ph.D. thesis, University of Manchester, Department of Middle Eastern Studies, 1993).
・"Population Changes in Ottoman Anatolia During the 16th and 17th Centuries: The 'Demographic Crisis' Reconsidered", International Journal of Middle East Studies, 362004), p. 183-205.
・"The Transformation of Provincial Administration in Anatolia: Observations on Amasya from 15th to 17th Centuries", in Evgenia Kermeli and Oktay Ozel (eds.) The Ottoman Empire. Myths, Realities and 'Black Holes'. Contributions in Honour of Colin Imber, Istanbul: The ISIS Press, 2006, p. 51-73.
・Dun Sancisi, Turkiye'de Gecmis Algisi ve Akademik Tarihcilik, Kitap Yayinevi, Istanbul, 2009.
(2009年12月)
(2009年11月)
(2009年10月)
(2009年7月)
-
2009.7.30開催
日 時: 2009年7月30日(木)17時から19時まで
場 所: 東京大学東洋文化研究所3階第一会議室
発表者: エヴゲニー・ラドゥシェフ(トルコ共和国、ビルケント大学)
題 目: 東文研セミナー「オスマン朝時代ブルガリア史についてのブルガリアにおける現況」(共催)
Osmanli Devri Bulgaristan Tarihi Uzerine Bugunku Bulgaristan'daki Ilmi Arastirmalari Durumu
講演言語: トルコ語
2009.7.27~29開催
日 時: 2009年7月27日(月)~29日(水)15時から18時30分まで
場 所: 東京外国語大学本郷サテライト4階 セミナー室 地図
発表者: エヴゲニー・ラドゥシェフ(トルコ共和国、ビルケント大学)
題 目: 「スィヤーカト書体帳簿講読セミナー」
言 語: 英語
- SIYAKAT LECTURES
- 7/27 (Mon.): Lecture 1“Siyakat script in the Tapu Tahrir Registers”
- 1. Function and structure of the Tapu Tahrir registers.
- 2. Main characteristics of the siyakat script in the Tapu Tahrirs.
- 3. Scientific information in the Tapu Tahrir registers, its reliability and usage.
- 7/28 (Tue.): Lecture 2“Siyakat script in the Cizye(Jizya) Registers”
- 1. Cizye(Jizya) tax in the Ottoman fiscal practice.
- 2. Cizye(Jizya) registers and their structure.
- 3. Siyakat peculiarities typical of the Cizye registers.
- 4. How to use the information in Cizye registers for demographic and religious investigations?
- 7/29 (Wed.): Lecture 3“The Avariz Registers”
- 2. Fiscal and administrative reforms in the Ottoman realm and the role of Avariz registration.
- 3. The Avariz registers - siyakat peculiarities, structure, function and usage.
(2009年6月)
(2009年5月)
-
2009.5.27開催
日 時: 2009年5月27日(水) 17:30-20:00
場 所: 東洋文庫研究部イスラーム地域研究資料室
題 目: 公募研究2009年度第2回研究会
(1)「Khalil b. Ibrahim, Miftah-i Kunuz-i Arbab-i Qalam wa Misbah-i Rumuz-i Ashab-i Raqam (ms. Suleymaniye: Sehid Ali Paca 1978)」」
発表者: 渡部良子(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所非常勤研究員)
(2)「Sehid Ali Pasa 1973 (Hayruddin著、Pir Mahmud el-Edrenevi el-mustehir bi's-Sidki訳、Miftah-i kunuz-i erbab-i kalem ve misbah-i rumuz-i ashab-i rakam)について」
発表者: 髙松洋一(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・准教授)
(2009年4月)
-
2009.4.22開催
日 時: 2009年4月22日(水) 18:00-21:00
場 所: 東洋文庫研究部イスラーム地域研究資料室
題 目: 公募研究2009年度第1回研究会「Hajji Fath Ali Khan Donboliの遺産目録研究:19世紀タブリーズ有力者の資産とシャリーア文書における遺産分割「会計」について」」
発表者: 阿部尚史(東京大学大学院総合文化研究科グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター」・特任研究員)
(2009年3月)
-
2009.3.26開催
日 時: 2009年3月26日(木) 18:00-21:00
場 所: 東洋文庫研究部イスラーム地域研究資料室
題 目: 公募研究2008年度第4回研究会「海外調査の成果報告」」
発表者: 清水保尚(東京外国語大学オープンアカデミー講師)
熊倉和歌子(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科博士課程)
(2009年2月)
-
2009.2.24開催
東文研セミナー「ブルガリアにおけるオスマン古文書史料について」
東京大学東洋文化研究所ではエヴゲニー・ラドゥシェフ先生をお迎えし、下記の要領で講演会を開催します。どうぞ奮ってご参加ください。なおこの講演会は文部科学省「人文学および社会科学における共同研究拠点の整備の推進事業」東洋文庫拠点公募研究との共催です。
日 時: 2009年2月24日(火)16:00~18:00
場 所: 東京大学東洋文化研究所 3階 第一会議室
講演者: エヴゲニー・ラドゥシェフ(トルコ・ビルケント大学)
タイトル: 「ブルガリアにおけるオスマン古文書史料について」
言 語: トルコ語
(2009年1月)
-
2009.1.19開催
日 時: 2009年1月19日(月) 18:00-21:00
場 所: 東洋文庫研究部イスラーム地域研究資料室
題 目: 公募研究2008年度第3回研究会「Furughistanとペルシア語「財務・簿記術指南書」」
発表者: 渡部良子(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所非常勤研究員)
(2008年12月)
-
2008.12.15開催
日 時: 2008年12月15日(月) 18:00-21:00
場 所: 東洋文庫研究部イスラーム地域研究資料室
題 目: 公募研究2008年度第2回研究会「オスマン朝軍事リザク台帳の史料的考察」
発表者: 熊倉和歌子(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科博士課程)
(2008年11月)
-
2008.11.27開催
日 時: 2008年11月27日(木) 18:00-21:00
場 所: 東洋文庫研究部イスラーム地域研究資料室
題 目: 公募研究2008年度第1回研究会「研究事業の構想と今後の活動方針について」
発表者: 髙松洋一(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・准教授)
研究会・報告のトップに戻る
|
|